開催日時   平成24年6月 3日(日)午前10時

開催場所     尾西グリーンプラザ 多目的ホール

出席者数   102 名

司会進行   田口 博信 (29回生)

会員及び恩師の亡くなられた方々、東日本大震災で亡くなられた方々への黙祷

開会のことば 坂倉 富行 (11回生)

会長あいさつ 山田 栄  ( 9回生)

校長挨拶   大池 寿子 校長先生

 

議  事 

 1、議長選出          松尾 稔  ( 9回生)

    2、平成23年度事業報告    伊藤 輝男 (13回生)

    3、平成23年度会計決算報告  木田川 隆 (19回生)

    4、会計監査報告        田口 博信 (29回生)

    5、平成24年度事業計画案報告 玉腰 誠治 (11回生)

  入学記念品(高歌CD)贈呈

  同窓会理事会

  同窓会総会

  同窓会入会式(入会記念品贈呈、3年生同窓会部活動表彰)

  同窓会会報発行(卒業式)

  1.2年同窓会部活動表彰

    6、平成24年度予算案報告   木田川 隆 (19回生)

 

閉会のことば  坂倉 富行 (11回生)

 

懇親茶話会 

同会場にて      10時40分〜

1、同窓会会長挨拶  山田 栄( 9回生)

2、恩師紹介
  出席頂いた先生  大倉先生、村本先生、立山先生、吉田先生、岩田先生、熊崎先生、
               坂倉先生、大竹 先生、北川先生、春日先生、大谷先生、山口先生、
               早川先生、小宮先生、大池校長先生

3、歓談

4、閉会挨拶      山田 栄( 9回生)  11時30分

同窓会会長お礼

若葉薫る今日この頃
同窓生の皆様はお元気で日本、また世界各地でご活躍の事と存じます。
本校同窓生は19,200名余りになりました。
去る6月3日(日)尾西グリーンプラザに於いて「第54回総会」を開催しました。
今回は総会の終了後、恩師の先生方15名様をお招きして「茶話会懇親会」
を行いました。約100名様余りがご多忙中にもかかわらずご出席をいただき
盛大に行う事ができました。役員一同予想外のたくさんの皆様のご出席で本当に
うれしく思っております。
 特に若い世代の方々のご出席が多く我々、団塊世代ももっと頑張らなくてと
考えた次第です。
 また9回生の皆様は遠路、高松からご参加の恩師「立山先生」を囲み終了後
クラス会が行われました。役員が日頃からご案内しています総会後のクラス会
同期会が企画された事大変有意義に感じております。
 茶話会懇親会開催中に各テーブルを回りご挨拶をしましたがお話に因ります
と各学年同期会も盛んに開催されている様子です。ぜひ事務局にご一報下されば
何等かの補助をさせていただきます。
 次回の総会は来年の5月の予定です。茶話会懇親会は3年または4年後に開催
予定です。
 まずは開催報告、お礼のご挨拶まで
                                      同窓会長 山田 栄           

同窓会役員一覧

会    長   山田 栄  (  9回生)

副 会  長   野田 満男 (10回生)

         伊藤 輝男 (13回生)

         坂倉 富行 (11回生)

書    記   松尾 稔  (  9回生)

         児島 敏治 (11回生)

会    計   丸川 まり (  8回生)

         木田川 隆 (19回生)

査    伊藤 正勝 (  4回生)

             田口 博信 (29回生)

   役    倉知 彰治 (  4回生)

総会報告